長野の旬のフルーツの種類と特徴をご紹介!
長野市に店舗を構える「株式会社 B tree」では、ケーキを楽しめるカフェや、美味しいお蕎麦を提供するお食事処を運営しております。
今回は、長野の旬のフルーツの種類と特徴をご紹介いたします。
〇りんご(秋〜冬)
長野県は全国有数のりんご産地で、秋には「ふじ」「シナノスイート」「シナノゴールド」など多彩な品種が出回ります。昼夜の寒暖差によって甘みと酸味のバランスが良く、果汁たっぷりでパリッとした食感が特徴です。
〇ぶどう(夏〜秋)
「ナガノパープル」や「シャインマスカット」などの高級品種が有名です。糖度が高く種なしで皮ごと食べられるものも多く、贈答用にも人気。盆地特有の気候が濃厚な甘みと香りを育みます。
〇もも(夏)
川中島白桃をはじめとした品種は、大玉でジューシーな果肉と上品な香りが魅力。とろけるような甘さで、生食はもちろんスイーツにもよく合います。旬は短く、最盛期は7月下旬〜8月中旬です。
〇あんず(初夏)
長野市森地区を中心に栽培され、6月下旬〜7月上旬が旬。甘酸っぱく爽やかな風味で、生食のほかジャムやシロップ漬け、干しあんずなど加工品も豊富です。鮮やかなオレンジ色が食卓を彩ります。
当店では旬のフルーツを使ったケーキを提供しております。ぜひご賞味ください!